2015年2月
2015年2月27日
arterupeはハンドメイドのレザーアイテムを中心に楽しいものを取り扱っています
ブログはそこに住む猫
3匹が綴る日々の日記です
時々アルテルーペ主人とデザイナーのKも綴ります
❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀
きょうの空
青い空
風が強くて春なのに寒~い日でした
❀❀❀❀❀❀❀❀❀
きょうのアルテルーペは
毎日ファクトリーに籠もって作業しているから
体力に自信がなくなって来る
こんな事ではいけない!
春になったから少し体を動かそう!
と
動き出す
冬眠から覚めた熊か?
と思いつつ近所へと散歩に出かける
ココはホビーセンターカトー東京店
建て替えて立派になった鉄道模型のお店
京浜急行を走っていた赤い電車が目印
赤い色が綺麗な電車!
男の子だったらきっとはまっていただろうな鉄道模型・・・
入り浸っていただろうなココに
などと想像しつつ
中に入った事が無かったので覗いてみると
ジオラマが走りその奥にはジオラマの材料のスーパーマーケット!のような売り場
小さなお子さんを連れているお父さんの目がキラキラ
むしろお子さんよりも嬉しそうにしている
実は私もとっても楽しくて
見ているだけで顔がほころぶ
鉄道マニアになったような気分のひと時でした
帰りは哲学堂の中を通る
まだ桜の蕾は固い
ピンクの梅は満開
そして
幽霊門の前の大きな椿がお見事!
哲学堂は起伏があって中々の運動量
西落合~哲学堂散策コース小一時間の散歩でした
By K
🌸🌸🌸🌸🌸🌸
アルテルーペは手作りのレザーアイテムを作っています。
「Apple Pip」はリンゴのロングウォレットです。
宜しかったらこちらからどうぞ!
「アルテルーペと3匹の猫」はブログランキングに参加しています
季節の変わり目に気を付けて・・・どうぞポチっと!
ありがとうございます!
2015年2月26日
arterupeはハンドメイドのレザーアイテムを中心に楽しいものを取り扱っています
ブログはそこに住む猫
3匹が綴る日々の日記です
時々アルテルーペ主人とデザイナーのKも綴ります
❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀
きょうの空
雨降り
昨日と打って変って寒い~
そうとは知らずに薄着で出掛け震えました
❀❀❀❀❀❀❀❀❀
きょうのアルテルーペは
作業の合間に考えていた事は
久しぶりに炊いた餡子で作れる簡単なお菓子は?
色々あるけれど・・・
あっ!思いついた!
きょうはパンを仕込んだからあんパンが出来る!
そう考えてはみたものの
ちょっと忙しいし・・・
それではもっと簡単な
あんロールを作ることに
一時発酵を終えたパン生地(強力粉150g分)を
簡単に広げ
無塩バターを乗せ
あんを乗せ
クルクルっと
2cm位の輪切りにする(ちょっと餡子があっちこっちに付いてしまった)
二時発酵させ
余熱をしておいたオーブンに入れ180℃で19分焼いて出来上がり!
なんでもロールにしたがる訳は
何せ簡単で美味しくそして楽しい
これも一つの
「大いなるマンネリズム」
これで良いんだ
いや
これが良いんだ!
と
男っぽく思うのでありました
By K
🌸🌸🌸🌸🌸🌸
アルテルーペは手作りのレザーアイテムを作っています。
「Apple Pip」はリンゴのロングウォレットです。
宜しかったらこちらからどうぞ!
「アルテルーペと3匹の猫」はブログランキングに参加しています
季節の変わり目に気を付けて・・・どうぞポチっと!
ありがとうございます!
2015年2月25日
arterupeはハンドメイドのレザーアイテムを中心に楽しいものを取り扱っています
ブログはそこに住む猫
3匹が綴る日々の日記です
時々アルテルーペ主人とデザイナーのKも綴ります
❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀
きょうの空
曇り空
紅白の梅が見頃となりました
❀❀❀❀❀❀❀❀❀
きょうのアルテルーペは
晩御飯の支度中
好物の菜の花を料理しようと包みを開けると
「あ!可愛い!花が咲いちゃってる!」
3日程冷蔵庫に入れている内に
一花咲いていた
しかも次々と咲きそうな勢い
嬉しい気持ちと食べたい気持ちが戦って
嬉しい気持ちの勝ち
早速活けてみる
小さな剣山を使うと立派!に見える
野菜を活けるのは楽しい!
考えてもいなかったけれど
中々面白い
これからの季節
蕨 こごみ ぜんまい
などの山菜を活けたら素敵な気がする!
手に入ったら活けてみよう!
初めての試みに胸がときめく思いになりました
By K
🌸🌸🌸🌸🌸🌸
アルテルーペは手作りのレザーアイテムを作っています。
「Apple Pip」はリンゴのロングウォレットです。
宜しかったらこちらからどうぞ!
「アルテルーペと3匹の猫」はブログランキングに参加しています
季節の変わり目に気を付けて・・・どうぞポチっと!
ありがとうございます!
2015年2月24日
arterupeはハンドメイドのレザーアイテムを中心に楽しいものを取り扱っています
ブログはそこに住む猫
3匹が綴る日々の日記です
時々アルテルーペ主人とデザイナーのKも綴ります
❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀
きょうの空
曇り空
午後には黒い雲
今にも降りそうで降らなかった
❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀
きょうのアルテルーペは
お知らせの一枚の絵葉書
1月の末にお知らせが届いていた
から1年経過
1年が短く感じる今日この頃
本来の接種時期は1月31日頃の予定
中々行けなくて随分遅くなってしまった
「日々伸ばし伸ばしにしてしまってゴメンね~」
と思いつつ時間が過ぎ
やっと
近所の動物病院へ連れて行く
家に帰ると・・・
すこし怒っているみたいに見えたけれど
ハギハ「お耳を拭いてもらう時も大人しく出来たモン」
と言いたかった様です
そうそう
誰かさん(コナコ)と違ってハギハは良い子
あたりを震撼させる様な絶叫をしない
ワクチンの注射もすんなりと打てた
去年から300g成長して3.7kg
小柄な体のハギハ
良く食べ
良く遊び
良く寝る
元気いっぱいのハギハ
ず~っとそのまま元気でいて欲しい
と母は思うのでありました
By K
🌸🌸🌸🌸🌸🌸
アルテルーペは手作りのレザーアイテムを作っています。
「Apple Pip」はリンゴのロングウォレットです。
宜しかったらこちらからどうぞ!
「アルテルーペと3匹の猫」はブログランキングに参加しています
季節の変わり目に気を付けて・・・どうぞポチっと!
ありがとうございます!
2015年2月22日
arterupeはハンドメイドのレザーアイテムを中心に楽しいものを取り扱っています
ブログはそこに住む猫
3匹が綴る日々の日記です
時々アルテルーペ主人とデザイナーのKも綴ります
❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀
きょうの空
曇り空に雨がポツリポツリ
❀❀❀❀❀❀❀❀❀
きょうのアルテルーペ
コナコ「そろそろじゃない?」
ハギハ「そろそろよね!」
コナコ「ことしもアレ飾るのかな?」
ハギハ「うん きっと飾るよ!ハギハはアレ好き~♪」
タブタ「僕には関係ないね」
と囁く声が聞こえて来たような・・・
それでは早速
今年もいつものアレ(豆雛)を
1年ぶりに箱から出して
10年くらい前にアンティークのお店で見つけた5cm程の豆雛は
どことなく次郎左衛門のひな人形に顔が似ている
お雛様を飾る時期は少なくとも3月3日の1週間前に
と言う事だそうで
コナコとハギハがお嫁に行き遅れませんように!
と願いを込めて
ギリギリセーフの本日
K「間に合ったね!」
コナコ&ハギハ「サッカーしようよ!蹴るぞ 走るぞ!」
と猫たちが良からぬ事を考えているようなので
猫族立ち入り禁止のエリアに飾ることに
毎年の事ながら
もそっとそばに置いて眺めたい人間たちです
By K
🌸🌸🌸🌸🌸🌸
アルテルーペは手作りのレザーアイテムを作っています。
「Apple Pip」はリンゴのロングウォレットです。
宜しかったらこちらからどうぞ!
「アルテルーペと3匹の猫」はブログランキングに参加しています
季節の変わり目に気を付けて・・・どうぞポチっと!
ありがとうございます!
2015年2月21日
arterupeはハンドメイドのレザーアイテムを中心に楽しいものを取り扱っています
ブログはそこに住む猫
3匹が綴る日々の日記です
時々アルテルーペ主人とデザイナーのKも綴ります
❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀
きょうの空
白い空
寒さは春っぽい
❀❀❀❀❀❀❀❀❀
きょうのアルテルーペは
先日作った甘いかき餅が
程良く硬くなってきた
そろそろかな?
と
パウンドケーキ型から取り出す
早速ハギハが確認しに来る
「ノーノーノー!!」
ダメに決まっているのに懲りずに鼻をくっつけようとするのを追い払い
切る
このボリュームのお餅を切る包丁は?
やっぱり出刃でしょう
と試してみると
中途半端な堅さのお餅
出刃で切ると刃の厚みが向いていない
それなら柳刃包丁ならどうだ!
なるほど柳刃の方がスムーズ!
そうは言ってもお餅は手強い
小さく見えても5合のお餅を切るのは疲れる
そのご褒美に
一足お先にトースターで焼いた生かき餅をお番茶と一緒に頂きました
「お~ ゆかりの塩味とお砂糖が良い具合の甘辛が美味しい!」
カンカンに堅くなるまでしばらくかかる
楽しみである
By K
🌸🌸🌸🌸🌸🌸
アルテルーペは手作りのレザーアイテムを作っています。
「Apple Pip」はリンゴのロングウォレットです。
宜しかったらこちらからどうぞ!
「アルテルーペと3匹の猫」はブログランキングに参加しています
季節の変わり目に気を付けて・・・どうぞポチっと!
ありがとうございます!
2015年2月18日
arterupeはハンドメイドのレザーアイテムを中心に楽しいものを取り扱っています
ブログはそこに住む猫
3匹が綴る日々の日記です
時々アルテルーペ主人とデザイナーのKも綴ります
❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀
きょうの空
雪になるかと心配していた
朝になって恐々と窓の外を見る
冷たい雨 一日中ずっと
❀❀❀❀❀❀❀❀
きょうのアルテルーペは
かきもち
を作りました
去年作った海鼠餅(なまこ餅)
は塩味
今年は初めて砂糖餅
実は猫たちのグランマが以前から
「黒砂糖餅って美味しいのよ~」
「炭火の網の上でゆっくり焼くとプ~っと膨れて大きくなってね」
と楽しそうに話す
グランマの娘時代に良く作ったそうで
黒砂糖をいれるのが特に美味しいと
話を聞くうちに食べてみたくなって初挑戦!
覚え書のレシピ
・・・かきもち(砂糖餅)の作り方・・・
材料25cm×8cm×深さ6.5cmパウンドケーキ型1本分
①もち米5合
②白い甜菜糖(または黒砂糖)50~100gお好みで加減
③塩3g
④重曹2g
⑤ゆかり
作り方
1、餅米を洗い一晩水に漬ける
2、餅つき機にセットして普通につく
3、出来上がる10分程前に②③④⑤を加える
4、付き上がったらパウンドケーキ型に入れて形を整える
5、1日程おいて固まってきたら3mm程度の厚さに切り乾かす
6、オーブントースターで焼く
グランマのお気に入りは黒砂糖餅だったのだけれど
あいにく黒砂糖を切らしていた事に気付く
しかも買いに行く時間は無い(既に餅つき機にホカホカのもち米が出来つつあった)
慌てる私に
グランマ「何か色を付ける物は?」
色?
頭が固いせいか色と言われても・・・
私「ゆかり!」
自家製のゆかりを思い出す
私「ゆかりならあるけど?」
グランマにスルーされる
しかしゆかり以外に砂糖に合いそうで色が付く物が思いつかない
え~い ままよ
とゆかりを投入
砂糖を入れるとお餅が柔らかい
とても扱いにくいのをなんとかパウンドケーキ型に入れる
なんとか出来た 甘~い かき餅ゆかりさん
きょうはここまで
これを暫らく置いてある程度堅くなったら
3mm程の厚みに切って乾燥させる
オーブントースターで焼く
続きは後編へと続く
ああ楽しみ!
By K
🌸🌸🌸🌸🌸🌸
アルテルーペは手作りのレザーアイテムを作っています。
「Apple Pip」はリンゴのロングウォレットです。
宜しかったらこちらからどうぞ!
「アルテルーペと3匹の猫」はブログランキングに参加しています
季節の変わり目に気を付けて・・・どうぞポチっと!
ありがとうございます!
2015年2月15日
arterupeはハンドメイドのレザーアイテムを中心に楽しいものを取り扱っています
ブログはそこに住む猫
3匹が綴る日々の日記です
時々アルテルーペ主人とデザイナーのKも綴ります
❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀
きょうの空
見惚れるほどの青い空
金木犀の細い枝がかわいそうなくらいの強い風
❀❀❀❀❀❀❀❀
きょうのアルテルーペは
皆さまお久しぶりです!次女猫ハギハのレポートです
ちょっぴり春の匂いの今日この頃ですね
あいも変わらず
アルテルーペ家の人間たちは
仕事柄(小さなファクトリーでコツコツレザーアイテムを作る仕事)
運動が不足がち
春になると
時々大好きな散歩に出掛ける
そして
近所には古本屋さんがあって
時々立ち寄っては古本を連れ帰る
先日も
「わーいわーい!掘り出し物だよー!」
と2冊の本を嬉しそうに抱えて帰って来た
味噌汁 三百六十五日
婦人画報社
辻 嘉一
昭和34年11月1日初版
昭和45年8月1日版
すり鉢の見込みに蕪の切り絵に
北大路 魯山人の題字
表紙も素敵
味噌汁のあれやこれや
和紙製の付録ポスターが付いている
K「和紙と言うところが良い!ね」
と喜ぶ
もう一冊は
四季の点心
淡交社
昭和48年9月28日
お雛祭りも楽しそう
K「参考になるなる!」
と喜ぶ
掘り出し価格で手に入った貴重な本2冊
「これだから古本屋さん大好きっ!」
とKちゃん
もしかしたら・・・
散歩好きと言うよりも古本屋さん好き?
By ハギハ
🌸🌸🌸🌸🌸🌸
アルテルーペは手作りのレザーアイテムを作っています。
「Apple Pip」はリンゴのロングウォレットです。
宜しかったらこちらからどうぞ!
「アルテルーペと3匹の猫」はブログランキングに参加しています
季節の変わり目に気を付けて・・・どうぞポチっと!
ありがとうございます!
2015年2月14日
arterupeはハンドメイドのレザーアイテムを中心に楽しいものを取り扱っています
ブログはそこに住む猫
3匹が綴る日々の日記です
時々アルテルーペ主人とデザイナーのKも綴ります
❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀
きょうの空
青い空
風が強くてひんやりしているけれど
「もう春のコートで丁度良い感じだね」
と公園を歩くと
珍しく
背中がグレーお腹がオレンジ色の野鳥
アカハラと出会う
西陽に映えてとても綺麗!
❀❀❀❀❀❀❀❀❀
近ごろのアルテルーペは
バレンタインデーを口実に
チョコレート三昧な毎日
きょうは
アルテルーペ家の親戚の叔母さまから頂いた
桜台のクレムドールのチョコレートでお八つ
オレンジピールのチョコレートコーティング
濃く入れたエスプレッソにピッタリの大人チョコ
ウイスキーのお共にも良い
「シンプルな材料で出来上がったチョコレートも嬉しいね」
などと言いつつ味わう
こうして今年のバレンタインデーも無事に?
満足のチョコレート三昧
外はなんとなく明るい雰囲気が増して来て
気が付くと
近所の梅が満開
次はお雛祭り
一年に一度だけのお八つ
お雛あられ三昧の日々がやって来る
By K
🌸🌸🌸🌸🌸🌸
アルテルーペは手作りのレザーアイテムを作っています。
「Apple Pip」はリンゴのロングウォレットです。
宜しかったらこちらからどうぞ!
「アルテルーペと3匹の猫」はブログランキングに参加しています
季節の変わり目に気を付けて・・・どうぞポチっと!
ありがとうございます!
2015年2月13日
arterupeはハンドメイドのレザーアイテムを中心に楽しいものを取り扱っています
ブログはそこに住む猫
3匹が綴る日々の日記です
時々アルテルーペ主人とデザイナーのKも綴ります
❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀
きょうの空
雲の多い青い空
朝から足が冷たく冷える日
❀❀❀❀❀❀❀❀❀
きょうのアルテルーペは
バルコニーのツワブキの鉢
猫たちのグランマ画伯によって描かれたこともある
この花が終わり
フワフワとした物が付いているのを発見
飛んで行ってしまわない内につかまえた
筆の先が開いてしまったような形
全長が1cm強
タンポポの種のように飛んでいくタイプ
良く見てみると
本当に筆のような綿毛が可愛い
何気なく見ているツワブキ
詳しく知りたくなって調べてみると
ツワブキはキク科ツワブキ属の多年草
石蕗(イシブキ)艶葉蕗(つやばぶき)とも呼ばれ
蕗(フキ)とよく似ているが違う物
フキが夏に葉を広げるのに対し
このツワブキは常緑性
和庭の観葉植物として知られている
フキより葉が厚くて表面につやがある
緑色が濃く茎や葉には綿毛が沢山付いている
秋から晩秋にかけて花茎を伸ばし黄色い花が咲く
新芽には産毛がびっしりと生えている
有毒なピロリジジンアルカロイド(肝臓に対し有毒な物質)が含まれており
これを除去する為にアク抜きが必要
とある
つまり・・・
食べる?!
知らなかったぁ~!
食べるにはまだまだ小さいアルテルーペ家のツワブキ
どんな味がするのかな?
きっと乙な味に違いない!と食いしん坊心が盛り上がる!
さっそく種を蒔いてみよう!
By K
❀❀❀❀❀
「アルテルーペと3匹の猫」はブログランキングに参加しています
気温の変化に気を付けて・・・どうぞポチっと!
ありがとうございます!
❀❀❀❀❀
アルテルーペは手作りのレザーアイテムを作っています
よろしかったらギャラリーを覗く気分でウェブショップにもお出で下さい